お知らせ
全病棟面会停止期間延長について
回復期リハビリテーション病棟は、脳血管疾患または大腿骨頚部骨折などの病気で急性期を脱しても、まだ医学的・社会的・心理的サポートが必要な患者さまに対して、多くの専門職がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施し、心身とも回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟です。
セラピストが各々の専門性を活かし、回復期・維持期のリハビリテーションを提供。
患者さまとご家族のトータルケア&早期復帰を集中的にサポートします。
多職種によるチーム医療で、互いの専門性を活かして治療、看護にあたります。
患者さま一人ひとりに合わせた計画を立て、脳障害や運動麻痺をはじめとする後遺症の回復や日常生活動作の改善・向上を目指します。
入院中のリハビリテーションだけではなく、退院後の生活を見据え、各種手続きや情報提供など、退院し社会や家庭に復帰できるようサポートも行なっていきます。
回復期リハビリテーション病棟は1日24時間(365日)、生活動作の能力向上を目指したリハビリテーションの場です。医師を中心に看護師・介護士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など専門スタッフがチームでサポートいたします。
まずはお気軽にお電話、または各種「後方搬送支援システム」にてご連絡ください。
医療相談員(MSW)が随時、ご相談を受け付けております。
TEL.042-748-7992
「安心といきがい」のサポートをめざし
良質のサービスを提供し続けます。