よくある質問
-
Q
入院中に外出や外泊はできますか?
A感染症防止のため、原則として外出・外泊は禁止されています。
-
Q
面会はできますか?
Aはい、面会は可能です。ただし、以下の条件がございます:※予約不要
- 面会時間: 毎日(土日祝日も含む)14:00~16:00
- 面会時間制限: 1日1回15分以内
- 面会人数: 高校生以上の2名様まで
- 体調制限: 発熱や風邪症状のある方は面会をご遠慮いただいております。
-
Q
入院時に必要な書類は何ですか?
A入院申込書、健康保険証(マイナ保険証も対応できます。)、診察券が必要です。希望者や該当者の方は限度額適用認定証や受給者証をお持ちください。
-
Q
持ち物に制限はありますか?
A危険物(刃物、ライター)や酒、タバコなどの持ち込みは固く禁じられています。詳しくは病棟職員にご相談ください。
-
Q
差し入れは可能ですか?
A差し入れは可能ですが、以下の点にご注意ください
差し入れ可能なもの: 個包装された食べきりサイズの食品やペットボトル・缶飲料、常温保存が可能なもの。
差し入れ禁止のもの: 生花、生物(食品や生鮮食品)、香りの強いもの。
差し入れは平日9時~20時まで病棟で承っています。 -
Q
駐車場はありますか?
A敷地の裏側に3~4台分の駐車スペースがございます。ただし、他の車両が出入りできるよう、配慮をお願いいたします。また、近隣にコインパーキングが多数ありますが、当院とは提携しておりませんので、予めご了承ください。
-
Q
入院中の費用の支払いはどうなりますか?
A毎月10日頃に前月分の請求書をお渡しし、25日までにお支払いいただいています。退院時には、退院前に請求書をお渡しし、その場でお支払いください。深夜や緊急での退院の場合は、後日請求となることがあります。
-
Q
入院費の支払いにクレジットカードは使えますか?
Aご利用いただけます。
2024年12月の診療費から1Fロビーの自動精算機でお支払い可能です。 -
Q
入院中の他院受診はできますか?
A診療報酬制度により、入院中の患者さまが他の医療機関を受診することは原則としてできません。お薬を取りに行く場合や他の治療が必要な場合は、病院が専門機関を紹介いたしますので、病棟職員までご相談ください。
-
Q
携帯電話の使用は可能ですか?
A携帯電話はマナーモードに設定し、6:00~21:00までご利用いただけます。なお、病棟内での通話はご遠慮いただき、個室や指定エリア(デイルーム)にてご利用ください。また、敷地内全域での撮影は固く禁止されています。
-
Q
インターンネットは使用できますか?
A病棟内でフリーWi-Fiをご利用いただけます。